n-dental’s diary

歯科の日常、感じることなどを書いていきます^ ^

違いシリーズ ❺

こんにちは^ ^

今回、既に5回目ですね。

今日も歯医者さんの普通について、書いてみます^ ^

 

 

◉被せものの型をとるとき困ることとは?

 

私が以前勤めていた予約の取りにくい歯医者さんとの違いを^ ^

 

型をとるとき、

何が一番大変かというと、いかに出血を抑えるかということなのです。

時間は限られていて、速攻止血して型をとる。

 

普通の歯医者さんは、

上に被せる歯の型をとるのは土台を形成したすぐ後ですからね…

 

キーンていうタービンで、歯茎も多少触って削るので当然出血。

これが普通です。

 

自費の時も、綺麗に型をとる為の糸を歯の周りに巻くのですが、

出血してると巻けないから大変でしたね。

 

 

とにかく止血をいかに早くするか!

限りある時間の中での、出血との戦い。

 

歯の周りに綿を巻いて、止血剤使って、少し置く。

 

様子見ながら、今だわ〜って^ ^

すかさず、型をとります!

 

 

そもそも、時間に追われているのでブラッシングの時間が取れない。

一回は、指導の時間とるけど、一回でできるはずもなく、

時間もないから、指導も大雑把。

 

歯茎の状態が良ければ、もちろん出血もせず綺麗に取れます。

 

 

そもそも、何故出血したらだめなのか?

 

 

それは、出血すると歯茎と土台の境目がぼやけてしまうから!

はっきりしていないということは、出来上がりのものと歯茎との段差が出来てしまう。

 

そして、セットした後に歯茎の状態が良くなると引き締まって、これも段差に…。

 

段差が出来るということは、そこに汚れが溜まる。

 

汚れが溜まると、虫歯や歯槽膿漏のリスクとなる。

 

 

ですからうちの医院では、徹底的にブラッシング指導を行います。

ブラッシングで、OKが出ないと型はとりません。

 

型をとるまでに、何度もブラッシングしていきます。

 

こんなことやってる歯医者さん、本当少ないと思いますね!

 

 

早く終わるのが良いのか?

時間はかかるけど徹底してやって、良い状態でセットするのか?

 

たまに、良い状態でセットしたのに

その後の自分の管理が悪いと、段差になっちゃうとかありますね!

 

それほど、良い状態を保つのは難しいのですよ^ ^

 

 

 


***************************

 


早朝と土曜日は、先生一人での診療となっております。

できることに限りがありますのでご了承下さい。

 


先生と歯科衛生士、

2人だけの小さな歯医者さんです^ ^

どうぞ、お気軽にご連絡、ご相談下さい。

 

 

 

岐阜県本巣市七五三286-6

なかむら歯科

058-320-3124

 

Doctors Fail 公式サイト

https://doctorsfile.jp/h/145404/external_page/?history_no=0